株式会社ウラタ 国際事業部
ジャパンクォリティーを海外へ
カンボジア プノンペンにおける事業展開

URATAの国際事業
国際事業の目的
我々は日本国内で40年以上培った建設・不動産開発技術を活かし海外でモノつくり、コトつくり、
人材の育成を行います。
それによって海外の建設・不動産の課題解決に貢献し、グローバルなイノベーションを実現します。

カンボジア事業について
2015年、弊社はカンボジアに法人を設立し、カンボジア人によるカンボジア国内の国づくりの実現を目的に、
事業の推進と施工エンジニアの育成をスタートさせました。
日本の建設技術をもって高度な建設の技術者を育成・普及することによってその実現を目指しています。
現在は、首都プノンペンにて、カンボジアではほとんど実績のない鉄骨造を取り入れた、 ホテルやオフィスの
入る大型複合施設の開発・建設を進めており、現地人技術者への技術継承、雇用の創出、そして国全体の発展に
寄与していきたいと考えています。
MISSION&VISION
MISSION
日本の建設技術をもって高度な建設の技術者を育成・普及することによって、
カンボジア人によるカンボジアの国づくりの実現を目指す。
VISION
・日本の建設技術をもって、人々の命と財産が守れる建物を創造する。
・機能的かつ有機的な都市開発及び建設開発をする。
・高度な建設技術者を育成し、カンボジアが恒久的に発展できる仕組み
を創造する。


JTCPPプロジェクトについて
カンボジアにあらたな価値観を
―Japan Qualityを礎にー
日本、欧米そしてアジア各国から大勢の観光客が訪れるプノンペンのトゥールトンポン地区。
伝統的な街並みを色濃く残すこの地に、日本企業のジョイントプロジェクトによる複合施設ビルディングが建設される。
-上層階のJapan Quality のサービスレベルを誇る日本の著名なホテルが利用されるお客様の思い出のランドマークに
-中層階のJapan Quality の機能性を備えたオフィス空間がビジネスを行う人々のキャリアの記憶のランドマークに
-低層階のJapan Quality の品揃えで利用者をお迎えする近代的なショップがお買い物をされる方の安心のランドマークに
-外周囲のJapan Quality の洗練されたみんなが集える憩いの場が訪れる人の安らぎのランドマークに
そしてこのランドマークは、カンボジアにおけるあらたな価値観を創造していく。


カンボジア事業の沿革
2013年 9月 海外での技術者育成事業の検討スタート
2015年 3月 URATA S.E (CAMBODIA) CO., LTD.設立
2015年 6月 URATA S.E (CAMBODIA) CO., LTD.オープニングセレモニー開催
2015年 7月 型枠工事実習開始(日本から講師派遣)
2016年 1月 1期生3名 日本にて研修開始
2016年 6月 ウラタ施工管理者がURATA S.E (CAMBODIA) CO., LTD.へ赴任
2016年 9月 U.Y UNITED CO., LTD.設立
2016年10月 JTCPPプロジェクト用地購入
2017年11月 JTCPPプロジェクトのQIP申請完了
2017年11月 WTCPP MANAGEMENT CO., LTD.設立
2018年 2月 JTCPPプロジェクトの建築確認許可取得
2018年 2月 JTCPPプロジェクト起工式開催
2018年10月 JTCPPプロジェクト着工
2022年 1月 カンボジア国土省内に支店開設
2022年 2月 ㈱ウラタがURATA S.E(CAMBODIA) CO., LTD.の株式を追加取得し完全子会社化
URATA S.E(CAMBODIA) CO., LTD.はURATA(CAMBODIA)CO., LTD.に社名変更
URATA(CAMBODIA) CO., LTD.に対し増資
2022年 6月 URATA(CAMBODIA) CO., LTD.は外資企業初の建築認証機関ライセンスを取得
2022年 8月 建築認証機関業務開始
カンボジア事業のCSR活動
2015年 7月 CJCCのTANABATAフェスティバルにメインスポンサーで参加 *全5回
2015年10月 日本人会の盆踊り大会に協賛 *全5回
2016年 1月 孤児院の子供たちに日本語講座を開設~5月
2016年2月 シーセフ主催のビジネスコンテストに協賛 *全3回
2019年2月 CJCCのアニュアルスポンサーになりKIZUNAフェスティバルに参加
2020年10月 カンボジア国内の洪水被害に対しカンボジアJCIが被災者に行う支援活動に協賛